なんと!!
今、KAZEブログ見てたら、僕の帰省中に札幌でゴールドスプリントあるじゃない
の!!
けど、ニアミス。。
某の帰阪が9/11(thu.)。。
札幌、北海道のシト、絶対出た方が良いよ!!
で関西,京都はこれね。

追記:ん?今気付いたけど、フライヤーの写真ってHIROクンだよね。
今、KAZEブログ見てたら、僕の帰省中に札幌でゴールドスプリントあるじゃない
の!!
けど、ニアミス。。
某の帰阪が9/11(thu.)。。
札幌、北海道のシト、絶対出た方が良いよ!!
で関西,京都はこれね。

追記:ん?今気付いたけど、フライヤーの写真ってHIROクンだよね。
スポンサーサイト
3月末にブログでご紹介をした、Desigualの2008 A/W入荷しました。
『Desigual』とはスペイン語で『同じではない』と言う意味で独自の素材やシルエットを追求したオリジナリティの豊富なカットソーが中心です。
それと『Desigual』というブランドの名にふさわしい、ここの最大の特徴は高度なアートワークやテクニックのバリエーションの豊富さにあります。
ざくっとご紹介。


86T1427/256 GRY & GREEN SIZE:S~M



86T1461/200 BLACK & O/WHITE SIZE:S~M


86T1462/200 BLACK & L/GRAY SIZE:S~M


86T1457/419 GREEN SIZE:S~M



86T1447/609 BLACK×KHAKI SIZE:S~M

WOW!!

こんな感じで一回目の入荷です。
カットソーのタギング調のデザインは、''Bolimania''と呼ばれる力強く表現された手書きスケッチのテクニックです。
そしてその各アイテムに表現されたメッセージやポエムはポジティブな気持ちや身近に居る事を伝えるようなフレーズを用いています。
個性的なデザインが多いですが、秋冬のジャケットやボトムの色目が抑えめになる時、インナーの差し色や重ね着にも綺麗かなと。
カメラの写り方と実際の色目は若干違うので、気になるシトは一度実際に見てください☆
『Desigual』とはスペイン語で『同じではない』と言う意味で独自の素材やシルエットを追求したオリジナリティの豊富なカットソーが中心です。
それと『Desigual』というブランドの名にふさわしい、ここの最大の特徴は高度なアートワークやテクニックのバリエーションの豊富さにあります。
ざくっとご紹介。


86T1427/256 GRY & GREEN SIZE:S~M



86T1461/200 BLACK & O/WHITE SIZE:S~M


86T1462/200 BLACK & L/GRAY SIZE:S~M


86T1457/419 GREEN SIZE:S~M



86T1447/609 BLACK×KHAKI SIZE:S~M

WOW!!

こんな感じで一回目の入荷です。
カットソーのタギング調のデザインは、''Bolimania''と呼ばれる力強く表現された手書きスケッチのテクニックです。
そしてその各アイテムに表現されたメッセージやポエムはポジティブな気持ちや身近に居る事を伝えるようなフレーズを用いています。
個性的なデザインが多いですが、秋冬のジャケットやボトムの色目が抑えめになる時、インナーの差し色や重ね着にも綺麗かなと。
カメラの写り方と実際の色目は若干違うので、気になるシトは一度実際に見てください☆
土曜日、サイクルワークショップクサカより、無事に届きました。(akiサン、ゴロンアンガトございます♪)

絶妙☆

ミリ仕事。

エンド幅を110mm→120(123)mm
スリット8mm→10mm
フロント8mm→9mm
以上で5千円。
フレームサイズは525。
大きくしてみました。
1cm。

絶妙☆

ミリ仕事。

エンド幅を110mm→120(123)mm
スリット8mm→10mm
フロント8mm→9mm
以上で5千円。
フレームサイズは525。
大きくしてみました。
1cm。
charismで知りました。
メイドビアホール。。。

ん~。
行くでしょう!!
関西のオタクの聖地『日本橋』から、ホンモノのメイドたちが南船場に~。。。
ホンモノのメイド?。。。そうなの?
これでしょう!!
話は変わって月金以外闇的練習。

。。

新しいトリック考えるんだって。
あとNKHTサン、39!!!

メイドビアホール。。。

ん~。
行くでしょう!!
関西のオタクの聖地『日本橋』から、ホンモノのメイドたちが南船場に~。。。
ホンモノのメイド?。。。そうなの?
これでしょう!!
話は変わって月金以外闇的練習。

。。

新しいトリック考えるんだって。
あとNKHTサン、39!!!

"TRICK HEADS"TRAILERアガッてます!
非常に楽しみであります☆
非常に楽しみであります☆
あ、SHIOKAZE'08の結果発表が上がってる。

いやはや、本当に楽しかった。
そうそう、四国の余韻というのにまだまだ浸っていまして、先週末、マチコの新居で引越を引越蕎麦ならぬ引越うどんで祝いました。
しかも、るみばあちゃんのうどんで。
SHIOKAZE'08の帰りにKANAサンの提案でマチコの引越蕎麦これは、ということで。

なんと言う塩加減とコシ!!
そうそう、うどんお替わりしたいと思った事ないけど、これは違ったです。
本場は『かけ』でも『ざる』でもない、『ぼっかけ』です。

引越ならではの趣も手伝って、最高に美味かったです。
なんか今年の夏も過ぎるの早いね。
もっぺん四国行きたい。

いやはや、本当に楽しかった。
そうそう、四国の余韻というのにまだまだ浸っていまして、先週末、マチコの新居で引越を引越蕎麦ならぬ引越うどんで祝いました。
しかも、るみばあちゃんのうどんで。
SHIOKAZE'08の帰りにKANAサンの提案でマチコの引越蕎麦これは、ということで。

なんと言う塩加減とコシ!!
そうそう、うどんお替わりしたいと思った事ないけど、これは違ったです。
本場は『かけ』でも『ざる』でもない、『ぼっかけ』です。

引越ならではの趣も手伝って、最高に美味かったです。
なんか今年の夏も過ぎるの早いね。
もっぺん四国行きたい。
前にYOU TUBEでイースタンとか聴いてて(見てて?)懐かしくなったから、引越してから開けてない段ボール漁ってたら懐かしいのわんさか出てきた。
Sherbet
とか
ヌンチャク(3コードで悪いかーーーーーーってね。ww)
とか
COCOBAT
とか
YELLOW MACHINGUN
キリないからもう書かないけど、
SKATER'S NIGHTS毎回行ってたな。(誰かビデオ持ってませんか?)BAYSIDE JENNY懐かしく無い?(オゾンとかカロカロとかも懐かー。ダウンは現NOONね、PUBLIC CAFEEもなついね。)
ちなみにABESTIE BOYSが僕の中で激アツだったのです。たぶん、ビデオにダイブして流血してるとこ映ってたはず。(アベシティーはYOU TUBEも引っかからなかった。)
とその辺TUBEってたら
Wrestling Crime Master & Drum Song
レスリング好きだったなぁ。
90年代代表するハードコアバンドだけど,レスリングはミクスチャーの走りにもなってたんだっけ。
山嵐
90年代最後?’00?頭? この頃になったら山嵐とか、代表格だったよね。
でもやっぱりイースタンユースが好きだったり、
アメリカンジーザスなお方や、
PENNYなお方や、
日本大好き、SNUFFおじさん。
あ~ほんまキリない。
昔の思ひ出に一人でアガッてるのって完全歳ね。
Sherbet
とか
ヌンチャク(3コードで悪いかーーーーーーってね。ww)
とか
COCOBAT
とか
YELLOW MACHINGUN
キリないからもう書かないけど、
SKATER'S NIGHTS毎回行ってたな。(誰かビデオ持ってませんか?)BAYSIDE JENNY懐かしく無い?(オゾンとかカロカロとかも懐かー。ダウンは現NOONね、PUBLIC CAFEEもなついね。)
ちなみにABESTIE BOYSが僕の中で激アツだったのです。たぶん、ビデオにダイブして流血してるとこ映ってたはず。(アベシティーはYOU TUBEも引っかからなかった。)
とその辺TUBEってたら
Wrestling Crime Master & Drum Song
レスリング好きだったなぁ。
90年代代表するハードコアバンドだけど,レスリングはミクスチャーの走りにもなってたんだっけ。
山嵐
90年代最後?’00?頭? この頃になったら山嵐とか、代表格だったよね。
でもやっぱりイースタンユースが好きだったり、
アメリカンジーザスなお方や、
PENNYなお方や、
日本大好き、SNUFFおじさん。
あ~ほんまキリない。
昔の思ひ出に一人でアガッてるのって完全歳ね。
昨日、休みでした。小盆休みです。
昼に帰ってきて、急に神座(かむくら)が食べたくなったのでミナミにぶらっと行って来ました。
なにわ筋から四ツ橋出たら、4スタ(四ツ橋筋のスタバ)にやはり728広報部長がお茶してました。AIBONも。
昨夜はマンフラなので晩に飯を約束して、一人神座へ~。
久々の味はかなりうまかったですが、残しました。どうやら夏バテのようです。たぶん、60kg切ってるな。
帰り道、ウツボ公園経由で帰ったらやはり728広報部長がやってきました。
皆さん見えますか?
ゴーストバイクの横が亡霊(728広報部長)です。笑

キターーーーー!!

森林浴です 笑

そのまま、僕は帰宅して一眠りして、728部長と32クンで八角飯してマンフラ。

やっぱり夏バテっぽい。
練習が続きません。
しっかり栄養とって少し体重増やしたい所。
そうそう、前、このシトも書いてたけど、昨日このシトまで買い込んで、映像まで取ってる始末です。。
本当しょうがないねぇ。。
僕もやろっ 笑

海向こうではこんなのがスーパーで売ってるらしい。
ITSUMIよろ。(あ!送金しないとな。)
そしてー。
今日はマチコ邸にガサ入ります。(引越祝い。)
昼に帰ってきて、急に神座(かむくら)が食べたくなったのでミナミにぶらっと行って来ました。
なにわ筋から四ツ橋出たら、4スタ(四ツ橋筋のスタバ)にやはり728広報部長がお茶してました。AIBONも。
昨夜はマンフラなので晩に飯を約束して、一人神座へ~。
久々の味はかなりうまかったですが、残しました。どうやら夏バテのようです。たぶん、60kg切ってるな。
帰り道、ウツボ公園経由で帰ったらやはり728広報部長がやってきました。
皆さん見えますか?
ゴーストバイクの横が亡霊(728広報部長)です。笑

キターーーーー!!

森林浴です 笑

そのまま、僕は帰宅して一眠りして、728部長と32クンで八角飯してマンフラ。

やっぱり夏バテっぽい。
練習が続きません。
しっかり栄養とって少し体重増やしたい所。
そうそう、前、このシトも書いてたけど、昨日このシトまで買い込んで、映像まで取ってる始末です。。
本当しょうがないねぇ。。
僕もやろっ 笑

海向こうではこんなのがスーパーで売ってるらしい。
ITSUMIよろ。(あ!送金しないとな。)
そしてー。
今日はマチコ邸にガサ入ります。(引越祝い。)
TRACK HEADS
よりタイム結果がでています。



アタイ、18秒台だと思ってたら17秒台だった。
でも不甲斐ない。
まぁ、病み上がりということで。
しかし、京都のSALON WORK OUTの結果もでてるけど、NOONの女子の結果ってかなりいかついね。
かしこ。
よりタイム結果がでています。



アタイ、18秒台だと思ってたら17秒台だった。
でも不甲斐ない。
まぁ、病み上がりということで。
しかし、京都のSALON WORK OUTの結果もでてるけど、NOONの女子の結果ってかなりいかついね。
かしこ。
akiサンのメールで思いだした!
今日、08.08.11、京都市中京区富小路通三条上ル2軒目北側。
タイトークンのCHICKENNOTが夕方6:00よりOPENです!(昼間からのフライングもOK)
今日は夜中何時まででも開けるそうです。
振る舞い酒的な物があるのでチキンノットビル1~3Fまで楽しんでくださいとの事。
1FはノベルティやT'sの販売
2Fは音楽
3Fは映像
が提供されるようで、リアルキッズは是非。

写真:CHICKENNOTブログより。
今日、08.08.11、京都市中京区富小路通三条上ル2軒目北側。
タイトークンのCHICKENNOTが夕方6:00よりOPENです!(昼間からのフライングもOK)
今日は夜中何時まででも開けるそうです。
振る舞い酒的な物があるのでチキンノットビル1~3Fまで楽しんでくださいとの事。
1FはノベルティやT'sの販売
2Fは音楽
3Fは映像
が提供されるようで、リアルキッズは是非。

写真:CHICKENNOTブログより。



Spec
Frame and Fork :LAND SHARK 「TRACK SHARK」
Headset : Dura Ace
Stem : 日東 ハイクラウン
Handle : 日東 B263AA「芯ー芯300mm」
F/Wheel : 650c with TOKYO BIKE
R/Wheel : velo city
R/Hub : UA 8spot Track Hub
Cranks : FSA CARBON TRACK PRO
Chainring : FSA 49T
Cog : SURLY TRACK COG 17T
Chain : KMC K710
Saddle : KASIMAX
Seat Post : VIVA
Pedals : 三ケ島 CUSTOM NUEVO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
全くマイッチングなマチコのバイクをようやくご紹介。
ヘッドマーク超可愛いのに超攻撃的なシートチューブ!(こういうシートチューブの形状、なんて言うんでしたっけ?)
めっぱい、ホイール詰まっててヤヴァイです♪
TOKYOBIKE.の650cでファニーに、FSAのカーボンクランクにfuckin' COOOOOOOOOl!!
先週金曜日のマンフラはNOON TRACKS 2でした。
なので、木曜日にロータリーで32クン、マチコ、SECHINとミーティングを。
動画撮りましたが、ついでに最近多いゴキブリの駆除もしておきましたので皆さん快適な練習を★
そしてー
2008/08/08(fri.)
NOON TRACKS 2
に行って来ました。

今回2回目のゴールドスプリントと映像と音のお祭りです。
ゴールドスプリントはクラブの中で行うヴァーチャルトラックレースのことで、対戦するために二台の自転車を用意して後輪にトレーニング用のローラー台を取り付けます。
ローラー台→PC→プロジェクターと繋がっており、自転車を漕ぐとプロジェクターで映し出されているプレイヤーも動くというシステムです。
このシステムはTRACK HEADS、バイクはエコガレージによる提供です。
前回のNOON TARACKSでは骨折中だったので出ませんでしたが、今回は装具付けて出ました。
前回、酸欠になったり、リバースしたり、周りからは想像以上にキツいと聞いていたので到着後は一切アルコールを断って臨みました。
結果は18秒台。
目標を20秒にしていたので、自分の中では満足でしたが、踏んでいる時に失速しているのも分かったし、ペダルの引きが弱いのも分かったし、ハンドルを突く感じも弱かったので次回の反省点は山盛り。
しかし、皆の言う通りその後がしんどかったです。
終わって、4~5分後にキます。
皆さんも結果も大事ですが、楽しいので一度チャレンジしてみてください。
結果は、GッサンがNOON2冠、そして準優勝にBASSAN! マチコが5位入賞! KANAサンは優勝ならずとも自己ベストタイム3位!!(LADY'sの優勝はMEIJI、準優勝はITOサンでした。)
おめでとうございます!
そしてこの日は更におめでたい日でもありKANAサンの誕生日でした!!
(ちなみにこの日、ドラえもん見てたらのび太も08/08誕生日でした。)
おめでとうございます!!
その後は、NOON TRICKS 2の上映。
僕的には2は今後の関西のピストシーンを更に盛り上げるプロローグのように受け取りました。
楽しかったです。
しかし、不甲斐ないのは自分の体力と運動不足 笑
F-MASHはやっぱりやってくれました。
超オモローです!!
しかし、肝心な写真をシンドー!で全然撮れませんでした。。誰か下さい。

そしてー!
コレ買おうかしら。
追記:

NOON TRICK 模様
sakuranoki_29's photostream
mu-zi
なので、木曜日にロータリーで32クン、マチコ、SECHINとミーティングを。
動画撮りましたが、ついでに最近多いゴキブリの駆除もしておきましたので皆さん快適な練習を★
そしてー
2008/08/08(fri.)
NOON TRACKS 2
に行って来ました。

今回2回目のゴールドスプリントと映像と音のお祭りです。
ゴールドスプリントはクラブの中で行うヴァーチャルトラックレースのことで、対戦するために二台の自転車を用意して後輪にトレーニング用のローラー台を取り付けます。
ローラー台→PC→プロジェクターと繋がっており、自転車を漕ぐとプロジェクターで映し出されているプレイヤーも動くというシステムです。
このシステムはTRACK HEADS、バイクはエコガレージによる提供です。
前回のNOON TARACKSでは骨折中だったので出ませんでしたが、今回は装具付けて出ました。
前回、酸欠になったり、リバースしたり、周りからは想像以上にキツいと聞いていたので到着後は一切アルコールを断って臨みました。
結果は18秒台。
目標を20秒にしていたので、自分の中では満足でしたが、踏んでいる時に失速しているのも分かったし、ペダルの引きが弱いのも分かったし、ハンドルを突く感じも弱かったので次回の反省点は山盛り。
しかし、皆の言う通りその後がしんどかったです。
終わって、4~5分後にキます。
皆さんも結果も大事ですが、楽しいので一度チャレンジしてみてください。
結果は、GッサンがNOON2冠、そして準優勝にBASSAN! マチコが5位入賞! KANAサンは優勝ならずとも自己ベストタイム3位!!(LADY'sの優勝はMEIJI、準優勝はITOサンでした。)
おめでとうございます!
そしてこの日は更におめでたい日でもありKANAサンの誕生日でした!!
(ちなみにこの日、ドラえもん見てたらのび太も08/08誕生日でした。)
おめでとうございます!!
その後は、NOON TRICKS 2の上映。
僕的には2は今後の関西のピストシーンを更に盛り上げるプロローグのように受け取りました。
楽しかったです。
しかし、不甲斐ないのは自分の体力と運動不足 笑
F-MASHはやっぱりやってくれました。
超オモローです!!
しかし、肝心な写真をシンドー!で全然撮れませんでした。。誰か下さい。

そしてー!
コレ買おうかしら。
追記:

NOON TRICK 模様
sakuranoki_29's photostream
mu-zi

ーーーーーーNOON TRACKS 2ーーーーーーー
GOLD SPRINT: TRACKHEADS BIKESUPPORT;ECO GAREGE
EXHIBITION: PAI MOVE;SOUNDBOARDING;JAN CREW
DJ : FAKEFAM (swingcode) / Dj SEIGO (miraco) / NAGAN SERVER / Dj Suetake / SOHICHIRO / DJ KaNGo
MC: MC TATSUYA
FOOD: Food Labo/buttah,
Produced by TOY-J
21:00~allnight
DOOR; 2000yen
ADV: 1500yen
ENTRY: 500yen
第2回NOON TRACKS!!
現在NOONRECORD'14;08'
☆☆☆☆☆EXHIBITION&MOVE☆☆☆☆☆
★PAI
97年にニューヨークへ。International Center Of Photography(ICP)卒業後フリーのカメラマンとなる。2001年に帰国後東京でメッセンジャーをしながらカメラマンとして活動を始める
★SOUNDBOADING 村田潤二
スケートボード・シーンを拠点にビデオグラファーとして活動。
オリジナルDVD、1st「HAPPY HOUR」(2006)、2nd「THA OSAKA VIBE」(2008)を発売。
2007年にはQuiksilver Japan「Q-trip」の制作を担当。
また2006~2008年にかけて、CS番組にてアメリカ、イスラエルの海外スケートトリップムービー「GOLDEN ROAD」シリーズを放送。
2008年に入って、ピストバイクの映像「NOON TRICKS」の制作に関わるなど、
スケーターのフィルミング技術や構成・編集などを他方面でも活用し、
ストリートに根深いスケートボード・シーンの存在価値を重視している。
★JAN
☆☆☆☆☆協賛 協力☆☆☆☆☆
★TRACK HEADS
★風 ----KAZE----
★NOON
★Surrealitic Pillow
★CUT VISION
★ECO GARAGE
★CICLEGEEK
★DEPT
★GLOW
★RIDE messenger service
☆☆☆☆☆FOOD☆☆☆☆☆
★FOODLABO
★BUTTAH
一応、参戦しようと思ってます。
足心配だけど、まぁ大丈夫でしょう。
目標はとりあえず20秒。
昔、書いた事あったかも知れないけど体を絞って身軽にしてチャリ乗りたいなと思って、夕飯軽くしたり(豆腐に納豆中心に)、マンフラの時は昼ご飯しっかりとって、夜抜くとか(ビール飲んでますけど)してたんだけど、最近やたらと『痩せたね』って言われるし、確かに自分でも痩せたかなと思ってたし、
昨日、スーパー銭湯行った時に体重計乗ってみた。
僕半年少し前、68kg程あったんですが、なんと60kgまで落ちてた。。
フンフン、やっぱり痩せてた。良かった良かった。。。。
ってっってっっっって。。ちょっと待って!!!
60kg!!!!?
なんと。8kgも。
しかも、60kg切りますよ的な数字。。。
想定外なんですが!!!
僕的にはベストの63kgに標準を定めてたんですよ!!
それが60kg?!
女性に取って羨ましいかも知れないですが、僕には全くもってうれしくない。
まぁ、夏ってこともあるのかな?
ん~。
昨日、スーパー銭湯行った時に体重計乗ってみた。
僕半年少し前、68kg程あったんですが、なんと60kgまで落ちてた。。
フンフン、やっぱり痩せてた。良かった良かった。。。。
ってっってっっっって。。ちょっと待って!!!
60kg!!!!?
なんと。8kgも。
しかも、60kg切りますよ的な数字。。。
想定外なんですが!!!
僕的にはベストの63kgに標準を定めてたんですよ!!
それが60kg?!
女性に取って羨ましいかも知れないですが、僕には全くもってうれしくない。
まぁ、夏ってこともあるのかな?
ん~。
とりあえず、4cogの方々にチャーターして頂いたチャリが届く前にとホテルに車と荷物を置いて、熱中症を水浴びてしていたら、意外やチャリが既に付いてると電話が。
メチャ早いと思ったら到着場所が変わってたみたい。
もうほんと、大阪勢もぐったりで(EXPOサンとOSHOサンがぐたる位。ほんま暑かったです。)
その後、グループライドからコンテスト2が始まるんですが、その前ちょうど東京から帰省中のよっしゃんに阿波尾鶏を食べに連れて行ってもらう。

なんですかこの味は。普通の居酒屋ですよここわ。美味かったです。
そしてグルライ集合場所へと向かいます。

グループライド。

軽トラの撮影隊が並走で伯爵がウィリーで応えたりしてました。
着いた第二会場もたくさん集ってスタート。
ここもAkiPHOTOでお楽しみください。








ロングフェイキーなりクン優勝!!
ウィリーはその名を馳せたウィリー伯爵。
フットダウンはHEAD SETの方でした。
そろそろ、ブログ書くの限界きましたよ?
と言う数倍コンテスト2終了後、限界がきてて皆にまともな挨拶出来ずホテルへ直帰。
昼間の灼熱頭と足が結構痛かった。(なんで装具忘れてきたんだろ。チャリの次に必要な物だったのに。。)
その後、ホテルで東京 vs 大阪のトークコンテスト? サミット?
ゆるく4人で話すもすぐに爆睡。
夜中たまに猛獣のような雄叫びが聞こえた。(二回)
今回のSHIOKAZE'08 参加者全ての人が楽しめて成功したと共に、4cogの方の細かい配慮から成り立った貴重で素晴らしい物だったとワタクシハオモイマス★
本当にお疲れ様でした。 楽しかったっす!!

。。。そしてタイトルにある『僕の~』はまだ終わってないんです。
翌日、hrymサンとsaccoサンを神戸満喫ツアーにご招待★
淡路SAでお土産買って、

ゆず酢飲んで休憩して神戸着!Akiさん運転ご苦労様でした!!
そしてー!!神戸からはZPONクン&KEIチャンにバトンタッチで神戸ディープ串まんツアー。
の前にKOG nightの場所でもあるメリケンパークに行ってセッション。

この日も相当暑くていい汗かきました。
女子が写真を撮ってたけど、どこにUPるのかな?
そしてー!
場所は新開地赤ヒゲも美味いがここはどないやという感じで。

串まんセッション。
二人とも凄くおいしそうに食べてました。 saccoさん食う早ぇーの 笑
そして、SHIOKAZE報告や四国ツアーをZPON達にして、メッチャ汗かいたからスーパー銭湯行こうって言うZPONクンの提案で20分くらいの銭湯へ~二回目のグループライド。
スムーズに流して新開地→三宮 過ぎて人通りも空いた頃、Akiサン、クラーーーーッシュ!!
ハンギングによるスリップ。

大事に至らなかったから言うけど、見事な転けっぷりでした。
そんな時に仕事の電話入っても動じません 笑。
ただAKC(明石クルー)がAki crashになった。
そのあと、広々と風呂に入って時間もそろそろ。
時間一杯待ったナシな感じで二人を停留所で送りました!!
小旅行が結構な度になって本当に楽しかった。
そして、帰りはJRでKANAサンと帰宅。

さらに着いてからトークセッションしましたけどね 笑
なんか疲れて疲れてした方が、その分満足度で帰ってくるね★
帰ったらまたしても爆睡。
ホンマにアタイもお疲れちゃん。
夜中に猛獣みたいな雄叫びが聞こえた。
と思ったら自分で自分を起こしてました。
レポート以上でーーーーーす!
メチャ早いと思ったら到着場所が変わってたみたい。
もうほんと、大阪勢もぐったりで(EXPOサンとOSHOサンがぐたる位。ほんま暑かったです。)
その後、グループライドからコンテスト2が始まるんですが、その前ちょうど東京から帰省中のよっしゃんに阿波尾鶏を食べに連れて行ってもらう。

なんですかこの味は。普通の居酒屋ですよここわ。美味かったです。
そしてグルライ集合場所へと向かいます。

グループライド。

軽トラの撮影隊が並走で伯爵がウィリーで応えたりしてました。
着いた第二会場もたくさん集ってスタート。
ここもAkiPHOTOでお楽しみください。








ロングフェイキーなりクン優勝!!
ウィリーはその名を馳せたウィリー伯爵。
フットダウンはHEAD SETの方でした。
そろそろ、ブログ書くの限界きましたよ?
と言う数倍コンテスト2終了後、限界がきてて皆にまともな挨拶出来ずホテルへ直帰。
昼間の灼熱頭と足が結構痛かった。(なんで装具忘れてきたんだろ。チャリの次に必要な物だったのに。。)
その後、ホテルで東京 vs 大阪のトークコンテスト? サミット?
ゆるく4人で話すもすぐに爆睡。
夜中たまに猛獣のような雄叫びが聞こえた。(二回)
今回のSHIOKAZE'08 参加者全ての人が楽しめて成功したと共に、4cogの方の細かい配慮から成り立った貴重で素晴らしい物だったとワタクシハオモイマス★
本当にお疲れ様でした。 楽しかったっす!!

。。。そしてタイトルにある『僕の~』はまだ終わってないんです。
翌日、hrymサンとsaccoサンを神戸満喫ツアーにご招待★
淡路SAでお土産買って、

ゆず酢飲んで休憩して神戸着!Akiさん運転ご苦労様でした!!
そしてー!!神戸からはZPONクン&KEIチャンにバトンタッチで神戸ディープ串まんツアー。
の前にKOG nightの場所でもあるメリケンパークに行ってセッション。

この日も相当暑くていい汗かきました。
女子が写真を撮ってたけど、どこにUPるのかな?
そしてー!
場所は新開地赤ヒゲも美味いがここはどないやという感じで。

串まんセッション。
二人とも凄くおいしそうに食べてました。 saccoさん食う早ぇーの 笑
そして、SHIOKAZE報告や四国ツアーをZPON達にして、メッチャ汗かいたからスーパー銭湯行こうって言うZPONクンの提案で20分くらいの銭湯へ~二回目のグループライド。
スムーズに流して新開地→三宮 過ぎて人通りも空いた頃、Akiサン、クラーーーーッシュ!!
ハンギングによるスリップ。

大事に至らなかったから言うけど、見事な転けっぷりでした。
そんな時に仕事の電話入っても動じません 笑。
ただAKC(明石クルー)がAki crashになった。
そのあと、広々と風呂に入って時間もそろそろ。
時間一杯待ったナシな感じで二人を停留所で送りました!!
小旅行が結構な度になって本当に楽しかった。
そして、帰りはJRでKANAサンと帰宅。

さらに着いてからトークセッションしましたけどね 笑
なんか疲れて疲れてした方が、その分満足度で帰ってくるね★
帰ったらまたしても爆睡。
ホンマにアタイもお疲れちゃん。
夜中に猛獣みたいな雄叫びが聞こえた。
と思ったら自分で自分を起こしてました。
レポート以上でーーーーーす!
昨晩、四国より帰ってきました。
久しぶりに疲れました。 30オーバー。
確実に体が年々古くなっていってる事を再認識したSHIOKAZE'08。
というしょぼいくだりは置いといて、楽しかったです! SHIOKAZE'08! & 四国、徳島 小旅行。
金曜日のマンフラにAki氏が来てくれたので金晩に明石まで行って一泊して、土朝に東京よりhrymサン、とsaccoサンと神戸で合流。
hrymサンは京都以来、saccoサンはうんビルクルー、初めましてですが、なんか常日頃遊んでるかのような気分。
早速、観光スタートで行く先は神戸(明石)らしい場所!
腹ごしらえに、

イエス!明石焼!!

本体は去ることながら出汁がイケテル★
体に優しいの。
saccoサンの箸の進みようったらそら 笑
その後車に乗って、

そしてー!!

サイクルワークショップクサカ
二人にとっても僕にとっても初見学。



あ、一番手前のフレーム!
そして、見学ついでに、いえ、確信犯ですが。
マイヌーフレームとゴロンのフレームを預けてきました。

さすが、全行程を一人でやってはるだけに超高速なフレーム裁き。
(僕はVIVALOを応援しています。)
仕上がりが楽しみです。
さてここから四国ツアーの始まりです!
11時に明石港はたこフェリーにて淡路へ出発四人で車両含めて¥2000強。
車両に乗っていれば自転車代はNOです! ご参考に。

写真:Aki
そして、20分程度で到着。
(大阪→明石港まで車でおおよそ、1時間。明石からたこフェリーで淡路までが20分待ち時間などありますが、ご参考に。)
そして向かう先はウチの海総合公園。淡路よりおおよそ1時間。
少し急いだり迷ったりしましたがなんとか到着。
(BOB車を置いてきてしまいました。BOBもちゃんと場所調べておかないとだめだよ★)

会場に散らばってるピスト。

ボミッと確認!!FFC!!
そしてー、15:00過ぎいよいよコンテストがJTMさんより開催宣言よりスタート!
ここからはAKI氏の写真提供により臨場感を味わってください。
Aki's flickr

OZK EXPO!!

OSHO!!

伯爵!!
もっちょ!!

伯爵!!

Yossy+!!

KsK!!

MKM!!

UMA!!

SENSEI!!
もっちょ!!

SENSEI!!

大阪TONY!!

HC100%!!

JYONA!!
皆、凄かったです!!
凄く感化されて胸騒ぎがしてどうしようもなく熱中症になりました。。やられた。
そして、2008年8月2日潮風の合戦の軍配はHC100%!!準優勝は大阪トニー!!
そして3位に先生!!
そしてchieチャン2冠!!(3RENSHOなるか!!★)女子の合戦も感動しました。34P&mi☆yuお疲れ様でした!




おめでとうございます!!!
もうとんでもない灼熱状態の中本当にお疲れ様でした。
そして、4cogスタッフの皆さん、大変だったと思いますが本当に。。
いえいえ!!
次はコンテスト2。
久しぶりに疲れました。 30オーバー。
確実に体が年々古くなっていってる事を再認識したSHIOKAZE'08。
というしょぼいくだりは置いといて、楽しかったです! SHIOKAZE'08! & 四国、徳島 小旅行。
金曜日のマンフラにAki氏が来てくれたので金晩に明石まで行って一泊して、土朝に東京よりhrymサン、とsaccoサンと神戸で合流。
hrymサンは京都以来、saccoサンはうんビルクルー、初めましてですが、なんか常日頃遊んでるかのような気分。
早速、観光スタートで行く先は神戸(明石)らしい場所!
腹ごしらえに、

イエス!明石焼!!

本体は去ることながら出汁がイケテル★
体に優しいの。
saccoサンの箸の進みようったらそら 笑
その後車に乗って、

そしてー!!

サイクルワークショップクサカ
二人にとっても僕にとっても初見学。



あ、一番手前のフレーム!
そして、見学ついでに、いえ、確信犯ですが。
マイヌーフレームとゴロンのフレームを預けてきました。

さすが、全行程を一人でやってはるだけに超高速なフレーム裁き。
(僕はVIVALOを応援しています。)
仕上がりが楽しみです。
さてここから四国ツアーの始まりです!
11時に明石港はたこフェリーにて淡路へ出発四人で車両含めて¥2000強。
車両に乗っていれば自転車代はNOです! ご参考に。

写真:Aki
そして、20分程度で到着。
(大阪→明石港まで車でおおよそ、1時間。明石からたこフェリーで淡路までが20分待ち時間などありますが、ご参考に。)
そして向かう先はウチの海総合公園。淡路よりおおよそ1時間。
少し急いだり迷ったりしましたがなんとか到着。
(BOB車を置いてきてしまいました。BOBもちゃんと場所調べておかないとだめだよ★)

会場に散らばってるピスト。

ボミッと確認!!FFC!!
そしてー、15:00過ぎいよいよコンテストがJTMさんより開催宣言よりスタート!
ここからはAKI氏の写真提供により臨場感を味わってください。
Aki's flickr

OZK EXPO!!

OSHO!!

伯爵!!
もっちょ!!

伯爵!!

Yossy+!!

KsK!!

MKM!!

UMA!!

SENSEI!!
もっちょ!!

SENSEI!!

大阪TONY!!

HC100%!!

JYONA!!
皆、凄かったです!!
凄く感化されて胸騒ぎがしてどうしようもなく熱中症になりました。。やられた。
そして、2008年8月2日潮風の合戦の軍配はHC100%!!準優勝は大阪トニー!!
そして3位に先生!!
そしてchieチャン2冠!!(3RENSHOなるか!!★)女子の合戦も感動しました。34P&mi☆yuお疲れ様でした!




おめでとうございます!!!
もうとんでもない灼熱状態の中本当にお疲れ様でした。
そして、4cogスタッフの皆さん、大変だったと思いますが本当に。。
いえいえ!!
次はコンテスト2。